新潟県村上市
「吉祥清水」
名称 | 吉祥清水 |
---|---|
よみがな | きちじょうしみず |
住所 | 新潟県村上市大毎191 →【地図とアクセス方法】 |
概要
「吉祥清水(きちじょうしみず)」は、新潟県村上市大毎にあり、
環境省の「平成の名水百選」に認定された、山北地区を代表する清水です。
大正13年に大毎集落の住民有志38名が、吉祥岳の麓に湧き出る清水を飲料水として集落内に引き込んだことに始まり、現在では「大毎水道組合」や「大毎集落づくり委員会」が維持管理・修繕を行い、90世帯の家庭に引き込まれています。
地元でしか手に入らない地酒「日本国」の水としても使用されており、集落では新たな利活用に向け様々な取組が行われています。
水質
- pH : 7.2
- 硬度 : 17.6mg/L(軟水)
- 噴水量 : 約2トン/分
- 水温 : 12℃
歴史・伝承
吉祥清水は、江戸時代から存在する古い湧水です。
その昔、この地に住む人々は、吉祥岳から流れる川の水を飲んでいましたが、その川は洪水や干ばつによって不安定でした。
そこで住民たちは吉祥岳の麓にある湧水を探し出し、集落まで引き込むことを決意しました。
しかし、その湧水は山中深くにあり、導水路を作るのは困難でした。
そこで住民たちは、「この湧水を引き込めたら、村の発展と繁栄を願って吉祥清水と名付けよう」と誓い合い、大正13年に約900mの導水路を完成させました。
周囲の環境
吉祥清水は、自然豊かな大毎集落内にあります。集落は約90世帯が暮らす小さな農村ですが、古くから地域コミュニティが盛んであり、「大毎集落づくり委員会」や「大毎文化保存会」などの団体が活動しています。
また、集落内には「名水の里おおごと直売所」や「農家レストランこころまい」などの施設があります。
これらの施設では、地元産の野菜や果物、加工品などを販売したり、地元の食材を使った料理を提供したりしています。吉祥清水は、これらの施設の水としても利用されており、地域の特産品やグルメとともに観光客にも人気です。
クチコミ
- 「吉祥清水は本当に美味しいです。冷たくてさわやかで喉がすっきりします。ペットボトルに入れて持ち帰えりました!」(40代女性)
- 「この水で作ったお茶やコーヒーは格別です。香りが良くて味も深いです。地元のお酒「日本国」もこの水で作られているそうです。」(50代男性)
- 「吉祥清水は環境省の名水百選に選ばれているだけあって素晴らしい水です。無料で自由に汲めます。近くにはトイレや休憩所もあります。」(30代女性)
- 「水汲み場の東屋は和風で趣があります」(20代女性)
村上市北部の山間に位置する大毎集落。その集落中心にある吉祥清水は、吉祥岳の湧水を大正13年(1924)に飲料水として集落内へ引き込んだもの。現在も水源として利用されています。暑くなりそうなのでたっぷり汲んできました。#村上市 #湧き水 pic.twitter.com/58mToLNBpm
— 傳八郎 (@Denhachiro) July 15, 2023
平成の名水百選に選ばれた、大毎の吉祥清水。ロードバイクでツーリング中の水補給にはもってこいですね。#村上市 pic.twitter.com/b1V50lmdRf
— てつやっこ@田舎暮らしコピーライター (@tetsuyacco) April 30, 2018
周辺の観光スポットなどの有名な場所
- 村上市イヨボヤ会館 : 日本で最初の鮭の博物館。(車で約20分)
- 村上市鮭のふるさと館 : 鮭と村上市の関係を展示する施設。鮭の解体ショーや試食もできる。(車で約20分)
- 村上市歴史民俗資料館 : 村上市の歴史や民俗を紹介する施設。江戸時代の建物や生活用具などが展示されている。(車で約25分)
- 村上市笹川流れ : 日本海に注ぐ笹川川の河口付近にある景勝地。カヤックや釣りなどが楽しめる。(車で約30分)
- 村上市万年雪 : 吉祥岳山頂付近にある雪渓。夏でも雪が残っており、雪合戦や雪だるま作りなどができる。(車で約40分)
吉祥清水
この集落にいつの頃からか人が住むようになったのかは分かっていないが、字池代に縄文時代中期(紀元前3000〜2000年頃)の遺跡があった。
資料に於ける集落名の初見は、上杉景勝の検知によって慶長2年(1594)に作られた「越後御絵図」(瀬波郡)中の「大事村」である。
戸数42軒、生産高・約352石とあり、古来、吉祥嶽(標高500m)山麓の豊かな湧水を源とする大毎川が農地として生活を潤している。
大正14年(1925)3月23日、大毎川上流約900mの湧水を飲用とするため、新潟県知事から「共同飲用井泉」として認可され、1801円の補助金を受け、直径五寸、長さ二尺の土管を、渡川箇所には鉄管を使用し完成した。その後、改修工事を行い、直径200mmの塩ビ管に交換した。「大毎大水道」の現在の加入者は90世帯である。
平成5年、ふるさと創生・大毎集落づくり事業の一環として、大毎水道組合の御厚意を頂き、この施設が完成し、吉祥嶽山麓の湧水に因んで「吉祥清水」と名付けられた。
平成19年3月17日、新潟県知事から「輝く名水」に認定、同20年6月25日には環境大臣から「平成の名水百選」の一つとして認定された。
平成29年 5月
大毎集落づくり委員会
地図とアクセス方法
アクセス方法
■電車
JR羽越本線「村上駅」より北中行きバスで約50分、「大毎宮前」下車、徒歩で約5分。
■車
日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」より国道7号線経由で約27km、約30分。
バス停「大毎宮前」を右折し、大毎集落センター脇から
※路駐ではなく、満願寺の駐車場を利用すること。
Youtube動画
■ 新潟県公式チャンネル ■ ヤンの気ままにドライブ参考ページ
平成の名水百選
地方自治体/公式サイト
参考サイト
「吉祥清水」近隣の湧水スポット
名称 | 住所 | 距離 |
---|---|---|
鰈山清水 | 新潟県村上市.. | 4.1km |
四十手清水 | 新潟県村上市.. | 6km |
ラジウム清水 | 新潟県村上市.. | 9km |
※ 湧水のスポットはピンポイントの場所ではない場合もあるので、距離は参考程度の目安です。