新潟県上越市
「観音清水」
名称 | 観音清水 |
---|---|
よみがな | かんのんしみず |
住所 | 新潟県上越市大島区牛ケ鼻 →【地図とアクセス方法】 |
概要
観音清水は、新潟県上越市大島区牛ヶ鼻地区にある湧水です。
県道229号の菖蒲高原へ向かう道路沿い、馬頭観音と刻まれた石碑の近くから湧き出ており、2013年に新潟県の名水に選定されました。
歴史・伝承
江戸時代には、この地を治めていた松平氏がこの清水を飲んでいたという記録が残っています。
また、明治時代には、この清水を利用して養蚕業が盛んに行われていました。
さらに、昭和時代には、この清水を使ってトマトやキュウリなどの野菜栽培が行われていました。
現在でも地元の農家ではこの清水を利用して米や野菜栽培などを行っています。
観音清水には、馬頭観音と刻まれた石碑があります。
この石碑は、江戸時代の寛文年間(1661~1673年)に建立されたもので、松平氏の家臣であった小林氏が奉納したものと伝えられています。
この石碑の表には、「此所ハ観音ノ清水ナリ」という文字が刻まれ、石碑の裏面には、「此所ハ松平家ノ御用水ナリ」という文字が刻まれており、松平氏の重要な用水であったことが伺えます。
周辺の環境
観音清水は、山間部に位置しており周辺は自然豊かな環境です。
湧水の近くには小さな池があり、そこではカエルやメダカなどの生き物がいます。
また、湧水の周囲には桜やツツジなどの花木が植えられており、春には美しい花々が咲きます。
秋には紅葉も楽しめます。湧水から少し離れた場所には公園や神社もあります。
周辺の観光スポットなどの有名な場所
-
国登録有形文化財「飯田邸」 : 1853年に建てられたカヤぶき民家。2013年には国の登録有形文化財になった。農村レストラン&カフェとしても利用されています。毎年2月には、雪灯篭とライトアップで幻想的な雰囲気になります。(車で約3分)
-
星峠の棚田 : 新潟県十日町市にある美しい棚田。約200枚の水田が魚の鱗のように斜面に広がり、四季折々に様々な表情を見せてくれます。特に春と秋には、水田に水が溜まって「水鏡」と呼ばれる現象が起こり、空や山々の景色が反射して幻想的な光景を作り出します。(車で約15分)
-
菖蒲高原 : 大島区の最南端に位置する菖蒲高原は、原生林に囲まれ大自然のすぐれた景観が満喫できます。特に新緑、紅葉が美しく、日本海まで見渡せる風景は絶景です。
キャンプ場やレストハウス『ベルハウス』、野外ステージなどがあります。
人気のコテージは、お盆のシーズンを中心に多くの方が利用しています。(車で約10分)
クチコミ
- 「夏は冷たく冬は暖かく本当に美味しい水です。」(40代男性)
- 「子供の頃からお茶やお味噌汁などに使っています。水道水とは全然違います。」(60代女性)
- 「初めてこの水を飲んだときは感動しました。まろやかで甘みがあります。ペットボトルに入れて持ち帰りました。また来たいです。」(30代女性)
- 「馬頭観音のご利益がありそうです。」(20代女性)
地図とアクセス方法
アクセス方法
■車
- 上越市内からは、国道8号線を北上し、大島区役所前交差点を右折して県道229号線に入ります。
- そのまま約10km進むと、左手に観音清水の看板が見えます。
- そこを左折してすぐのところに観音清水があります。
- 駐車場はありません。
■公共交通機関
- ほくほく線の「ほくほく大島駅」から大島区バス 菖蒲行きに乗り、「牛ケ鼻」で下車します。
- そこから徒歩3分で観音清水に到着できます。
- ほくほく線は、JR直江津駅または越後湯沢駅から乗ることができます。
■駅からのタクシー
- 上越線の大島駅からタクシーで約20分。
参考ページ
参考サイト
「観音清水」近隣の湧水スポット
名称 | 住所 | 距離 |
---|---|---|
実昇清水 | 新潟県十日町市.. | 4.9km |
トコロテンの水 | 新潟県上越市.. | 6.6km |
深山の清水 | 新潟県十日町市.. | 6.8km |
柳清水 | 新潟県十日町市.. | 9.2km |
※ 湧水のスポットはピンポイントの場所ではない場合もあるので、距離は参考程度の目安です。