大阪府東大阪市
「鳴川谷涌水」
名称 | 鳴川谷涌水 |
---|---|
よみがな | なるかわだにゆうすい |
住所 | 大阪府東大阪市上四条町 →【地図とアクセス方法】 |
概要
鳴川谷涌水(なるかわだにゆうすい)は、大阪府東大阪市上四条町にある湧水です。
生駒山の尾根筋に位置し、古くから河内と大和を結ぶ奈良越えの生活道として利用されてきました。
湧水は「弘法水」とも呼ばれ、弘法大師が旅人のために祈願して得た霊水と伝えられています。
現在は市の管理下にあり、水質検査も定期的に行われています。
周辺は自然豊かで、なるかわ園地や往生院などの見どころもあります。
水質
鳴川谷涌水は、硬度が低く、pHが中性寄りの軟水です。
無色透明で清涼感のある味わいです。飲用可能ですが、衛生面に注意してください。
歴史・伝承
鳴川谷涌水は、平安時代末期に安助上人が四天王寺の真東の地に草庵を建てたのが始まりとされる往生院の近くにあります。
往生院の境内には、楠木正行公の墓と楠木正成公の供養塔があります。
また、鳴川峠の南側には市立野外活動センターが整備されています。
鳴川谷涌水は、弘法大師がこのすぐ上の十三峠を越える旅人のために、祈願して得た霊水といわれています。そのため、「弘法水」とも呼ばれています。
周囲の環境
鳴川谷涌水は、生駒山系ハイキングコースの一部である「なるかわ谷コース」にあります。
周辺は自然が豊富で自然観察に最適なコースです。
なるかわ園地では、桜や紅葉などの四季折々の景色を楽しむことができます。また、往生院や市立野外活動センターなどの施設もあります。
クチコミ
- 湧き出る水は冷たくておいしいです。ペットボトルやバケツで採って帰る人も多いです。
- なるかわ園地から歩いてすぐです。ハイキングコースとしてもおすすめです。
- 湧水は清潔感がありますが、周辺は少し荒れています。ゴミや落書きなどが目立ちます。
- 弘法大師ゆかりの霊泉ということで、パワースポットとしても人気です。
- 湧水は飲みやすくて美味しいですが、量が少ないです。
近隣の有名な場所
- 往生院:平安時代末期に安助上人が草庵を建てたと伝えられる寺院。楠木正行公の墓と楠木正成公の供養塔がある。
- 市立野外活動センター:自然体験やキャンプなどができる施設。鳴川峠の南側にある。
- なるかわ園地:桜や紅葉などの四季折々の景色が楽しめる公園。湧水の近くにある。
地図とアクセス方法
アクセス方法
■車
阪奈道路の東大阪インターから国道170号線を南へ約4km、四条リージョンセンターの北側の道を右折し、山手に向かって約1.3km進みます。
らくらく登山道のゲートのところに駐車場があるので、そこから徒歩で約800m。なるかわ園地を通り抜けて鳴川谷涌水に到着します。
■公共交通機関
近鉄けいはんな線の瓢箪山駅で下車し、南へ約300m歩きます。
四条リージョンセンターの北側の道を左折し、山手に向かって約1.3km歩きます。
らくらく登山道のゲートのところから徒歩で約800m、なるかわ園地を通り抜けて鳴川谷涌水に到着します。
「鳴川谷涌水」近隣の湧水スポット
名称 | 住所 | 距離 |
---|---|---|
弘法の水 | 大阪府東大阪市.. | 1.7km |
水呑地蔵 | 大阪府八尾市.. | 2.8km |
興法寺湧水 | 大阪府東大阪市.. | 2.8km |
龍の口霊泉 | 大阪府東大阪市.. | 4.3km |
清浄泉 | 大阪府柏原市.. | 8.9km |
松尾寺霊泉 | 奈良県大和郡山市.. | 9km |
照涌大井戸 | 大阪府四條畷市.. | 9.4km |
※ 湧水のスポットはピンポイントの場所ではない場合もあるので、距離は参考程度の目安です。